
始めたばかりだから、誰でも使えるアフィリエイトASPが知りたい。
こういった悩みを解決します。
本記事はこんな方におすすめ
- アフィリエイトASPって何?
- 初心者でも使えるアフィリエイトASPが知りたい。
- アフィリエイトASP登録時の注意点が知りたい。
結論、初心者がアフィリエイトで稼ぐには本記事で紹介しているASPに登録をしましょう。
といってもアフィリエイトASPって非常に多くの種類があって迷いますよね。

そこで今回はこれからアフィリエイトを始める方におすすめなASPを紹介していきます。
本記事では、登録するだけで誰でもアフィリエイトを始める事が出来るサイトを紹介していますので、「ブログを立ち上げたばかりで審査はまだ自信ない」という人でも気軽にアフィリエイトを始める事ができますよ。
本記事の内容
・アフィリエイトASPとは?
・アフィリエイトの仕組み
・おすすめのアフィリエイトASP
本記事の信頼性
・本記事で紹介しているASPを全て利用してブログを運営している
・ブログ運営をして1ヶ月で収益化に成功
Contents
スポンサーリンク
アフィリエイトASPとは?
ASPとは「Affiliate Service Provider」の略で、ブロガーと広告業者をつなぐ仲介役をしている役割しているサービスです。
本来は企業広告を記事に貼り付ける為には、企業に営業をして許可をもらう必要がありますが、その営業をASPが代わりに行ってくれます。
その為、ブロガーはASPを利用する事で営業をせずに数千〜数万社の広告をボタン一つで気軽に行う事が可能なのです。
アフィリエイトをする為にはASPの利用は必須となります。
スポンサーリンク
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトは図にすると下記の仕組みで行います。
ブロガーは「ウェブ上の営業マン」になる事で、広告主から報酬をもらうことが出来ます。
アフィリエイトは以下の手順で始めることが出来ます。
アフィリエイトを始めるまでの手順
- ASPに登録(広告主と提携する)
- 記事に広告を貼り付ける
- 読者が記事を読んで商品を体験・購入
- 紹介料がブロガーに支払われる
よくアフィリエイトとか怪しいと言われますが、とても健全な仕組みで運営されているサービスなんです。
おすすめのアフィリエイトASP
結論から言うと、おすすめのアフィリエイトASPはこの3つです。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- info top
この3つは多くのブロガーが使用しており、誰でも審査なしで利用可能なASPです。
どれも無料で登録可能で、審査も通りやすい案件が多いため、アフィリエイト初心者には安心して使用できます。
それでは1つずつ紹介していきます。
A8.net
初心者からベテランまで幅広くのユーザーが使用する超定番ASPです。
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーション |
報酬支払い日 | 月末締め翌々月15日支払い |
最低支払額 | 1000円 |
振り込み手数料 | ゆうちょ66円、その他110~770円 |
A8.netの特徴
- 広告主数・登録サイト数の累計で270万サイト以上の利用者がいる日本最大級のASP。
- アフィリエイトASP満足度9年連続No.1。
- メディア会員向けのスマートフォンアプリがある。
- ランクアップ制度によって報酬の利率が変わる。
他のアフィリエイトASPと比べると広告数が圧倒的に多く、幅広い商品の中から自分が扱いたい商品を見つける事ができます。

また、スマートフォンアプリを使う事で見やすいだけでなく、ちょっとした空き時間を使って商品のチェックをすることができるポイントも良きですね。
初心者のうちは収益を上げても振り込み手数料で回収されがちなのです。ゆうちょ銀行と三井住友銀行が他の銀行よりは振り込み手数料を抑える事ができるのでオススメです。
メールが毎日2〜5件は程度くるので、気になる人にとってはデメリットに感じるかもしれません。
A8.netの公式ページ
\登録無料・審査なし/
もしもアフィリエイト
物販系アフィリエイトをしたい人におすすめです。
運営会社 | 株式会社もしも |
報酬支払い日 | 月末締め翌々月支払 |
最低支払額 | 1000円(住信SBIネット銀行のみ1円から受けられる) |
振り込み手数料 | 無料 |
もしもアフィリエイトの特徴
- 業界初のW報酬制度(通常の報酬に加えて12%のボーナス報酬が追加して支払われる)
- 登録時に楽天市場との提携ができる為、すぐにブログに商品のリンクを貼れる。
- Amazonの審査がAmazonアソシエイトよりも通りやすい。
- 案件数は少ない。
楽天市場、Yahooショッピング、Amazonでのアフィリエイトが『かんたんリンク』という機能で複数の商品を紹介出来るため、物販はどんな物でも扱えます。
もしもアフィリエイトで扱っている案件数はやや少ないですが、かんたんリンクが使えるので問題なしです。
もしもアフィリエイト公式ページ
\登録無料・審査なし/
info top
情報商材系やFX系の高単価の商材を取り扱いたい人におすすめです。
運営会社 | 株式会社ファーストペンギン |
報酬支払い日 | 月末締め翌々月5日支払い |
最低支払額 | 5000円 |
振り込み手数料 | 700円 |
info topの特徴
- 情報商材系を多く取り扱っていますが、WordPressテーマやブログ用のボタン素材や広告バナーのデザインなど幅広い商品が取り扱える
- しっかりとした審査を通過したものが多いがまれに怪しい商品と思われるものもあるので、しっかりと見極めて扱う必要がある。
- 2ティア報酬制度がある
info topを利用してアフィリエイトをしている人の中には1000万円稼ぐ人もいるので、これから本格的に稼ぎたい人にはおすすめのASPです。
info topで販売される商品は情報商材系が多いです。どれも専門のスタッフが特商法や、薬事法といった様々な法律や規則が守られているか、購入者トラブルになるような誇大広告になっていないかなど、厳格な審査を受けているものとなります。
しかし、情報商材系は効果判定の調査が難しく商品の信頼性が確認できない事が多いので、扱う時にはしっかりと見極めて紹介をしましょう。
info topは2ティア報酬制度があるため、収益を上げやすい部分もおすすめのポイントです。
2ティア報酬制度については、こちらの記事で丁寧に解説されているので参考にして下さい。
引用:アフィリエイトASPのマネートラック
info top公式ページ
\登録無料・審査なし/
アフィリエイトASP登録時の注意点
ここまで3つのASPを紹介しましたが、中には「どのASPに登録に登録しよう」と悩んでいる方もいるでしょう。
ですが、結論迷う必要はなく、その迷いが注意点に当たります。
同じ案件でもASPごとに単価が数百円〜数千円単位で異なるからです。
なので「どのASPに登録しよう」ではなく、良いASPには全て登録しましょう。
まとめ
今回は、初心者の方向けに、ブログを始めたら登録するべきASP3選を紹介させて頂きました。
アフィリエイトで稼ぐのは怪しいと言われる事がありますが、ブログで収益化を目指すために必須です。
どこに登録するのか迷いがちですが、実際には比較せずに全てに登録して、どのASP報酬が高いのかを比較しながら使っていく事で、「損」をする事を回避出来ます。
